第36回日本血管外科学会 教育セミナー

※ご注意※
※今後のコロナウィルス感染拡大状況により、現地開催は中止となる可能性がございます。

<現地開催>

日 時: 2023年6月2 日(金)13:30~16:45
場 所: 京王プラザホテル (第51回日本血管外科学会学術総会会場内)
※クレジット付与の都合上、遅刻および早退は認められませんので、時間に余裕をもってご参加ください。
※現地開催のみです。
参加費: 医師 (総会参加):5,000円
医師(総会不参加・教育セミナーのみ参加) :10,000円
メディカルスタッフ(医師・企業の方以外):1,000円
学生 :1,000円
参加申込み: 第51回日本血管外科学会学術総会ホームページよりお申し込みください

<プログラム>

【テーマ】:末梢血管病変の治療

開会の辞:東 信良
司会:出口 順夫(埼玉医大総合医療センター)
1) CFA含む病変に対する血行再建 小林 平
(JA広島総合病院)
13:32~13:52 20分
2) 大腿膝窩動脈領域のデバイス選択 山岡 輝年
(松山赤十字病院)
13:52~14:12 (20分)
3) 大腿膝窩動脈領域の血行再建術 郡谷 篤史
(済生会八幡総合病院)
14:12~14:32 (20分)
4) 膝下動脈領域の血行再建術 児玉 章朗
(愛知医科大学)
14:32~14:52 (20分)
休 憩 14:52~15:02 (10分)
司会:保科 克行(東京大学)
5) 下肢動脈血行再建後のトラブル回避術 小久保 拓
(江戸川病院)
15:02~15:22 (20分)
6) 下肢静脈瘤治療 広川 雅之
(お茶の水血管外科クリニック)
15:22~15:42 (20分)
7) ALIにおける血行再建 宿澤 孝太
(東京慈恵会医科大学)
15:42~16:02 (20分)
8) CLTIに対する補助療法 菊地 信介
(旭川医科大学)
16:02~16:22 (20分)
9) 静脈の血行再建手技 尾原 秀明
(慶應義塾大学)
16:22~16:42 (20分)
閉会の辞:志水 秀行

※休憩時間の変更等により、講演時間に若干の変更が生じる場合がございますが、ご了承ください。

【クレジットについて】 *****************************************************

この領域講習は現行制度下の外科専門医更新のための研修実績として、計30単位中、3単位に加算されます。
新専門医制度における外科領域の更新基準は既に承認されておりますが、現行専門医から機構認定の専門医への移行手続きの時期については未定です。

【ご注意】 *****************************************************

※本講習は、あくまでも現行の外科専門医ならびに日本専門医機構が認定する外科専門医のいずれの更新にも活用できる外科領域講習です。現行の心臓血管外科専門医制度では、この講習参加は新規申請、更新申請の1回分の要件となります。(3単位ではありません。)

教育セミナーテキスト学会誌掲載一覧

過去の教育セミナー

手術教育セミナー